甘酒というのは、飲む点滴といわれるくらい栄養満点な食品として知られていますよね。
そんな甘酒ですが毛穴ケアそばかすに効果があるといわれています。

ここでは甘酒が肌に効くメカニズムや、効果的な甘酒の使い方
人気の甘酒製品をご紹介しますので、甘酒の活用方法をマスターするのに役立ててください。

コウジ酸の抗酸化作用で美肌に!

甘酒には、美肌に必要な栄養素が豊富に含まれていることから肌のケアにも用いられています。

麹菌が生成するビタミンB群は、肌の過剰な皮脂分泌を抑えます
そのため、皮脂の過剰分泌による毛穴の開きを予防してくれるのです。

さらに甘酒にはアミノ酸が含まれています。
アミノ酸が肌を保湿してくれることで、乾燥による肌のたるみも予防してくれるのです。

また、コウジ酸という成分に抗酸化作用があります。
コラーゲンなどを破壊して毛穴をたるませる原因になる活性酸素を除去してくれるので毛穴ケアに甘酒が効果的なのです。

毛穴ケアにはお米・麹菌の甘酒を選んで!

甘酒には製造方法から2種類に大きく分けられます。
お米を麹菌で発酵させて作られる甘酒と、酒麹に砂糖などを添加して作られている甘酒です。

毛穴ケアにおすすめの甘酒は、お米と麹菌から作られている甘酒です。
こちらはアルコールも含まれていませんし、砂糖による害がありません。

それになにより、肌に良いコウジ酸は米麹からできた甘酒にしか含まれていません。

なので毛穴ケアには米麹から作られた甘酒を使いましょう。
米麹の甘酒は自分で簡単に作ることもできてしまいます。

甘酒はなぜそばかすに効果的と言われているの?

甘酒がなぜそばかすに効くといわれているかというと、
コウジ酸がメラニン色素を抑える働きも持っているからです。

ちなみに、美白ケアには酒粕もおすすめです。
酒粕には、アルプチンという成分が含まれていて、とても高い美白効果が期待できます。
なにしろアルプチンはハイドロキノン安全性を高めた成分なのです。

酒粕に砂糖を加えていないものを使いましょう。
肌に砂糖を塗っても肌に悪影響はなく、
むしろ保湿に砂糖を使ったスキンケアも行われているので塗る分には問題なさそうです。

ただし飲むと砂糖の害を受けてしまうのでパック専門で使えばいいですね。

それでもやっぱり体の中から綺麗になるためには口から摂取したいですよね。
そんな時はサプリメントがいいですよ(*^^*)

こちらは甘酒の元となる酒粕の栄養素を凝縮したものです。
余計なものが入っていないので砂糖の害を受ける心配もありません。

中からと外からのケアでトラブル知らずの美肌を手に入れましょう!

甘酒の効果についてはこちらの記事もご参考に!

パックにも使える甘酒!

毛穴ケア、そばかすに効果的な甘酒の使い方は、
飲むなら砂糖の入っていない甘酒を、パックには酒粕と米麹の甘酒どちらでも使って大丈夫です。

肌に効果的な飲み方としては、夜飲むのがおすすめです。
夜に飲むと、血行が良くなって体が温かくなり、リラックスできるので良い眠りにつくことができます。

質の良い睡眠をとると、肌にも良い影響が現れますよね。
寝不足だと肌の調子がいまいちということも多いのではないでしょうか。

即効性は期待できなくても、寝る前に甘酒をコップ半分から1杯くらい飲む習慣を付けることで
睡眠の質がだんだん良くなっていくといわれています。

ちなみに、ダイエットに効果があるのは朝飲むという方法です。
朝に飲むと甘酒が代謝を高めてくれて、それが一日中持続します。
朝に基礎代謝を高めることが一日中代謝の高い体でいるポイントのようです。

また、甘酒は一日1杯くらいにとどめましょう。
飲みすぎるとカロリーオーバーになってしまいますのでコップ1杯が適量です。

毛穴やそばかすにもっと直接的にアプローチできるのが、パックするという方法です。
酒粕は水分を足して好みの固さに練り、米麹の甘酒は小麦粉やベビーパウダーで好みの固さに練ります。

それを普段通りの洗顔をした後の顔に塗って、5分くらい放置したらぬるま湯ですすぎます。
パックの後は洗顔料は使わずに、ぬるま湯だけを使ってすすぎましょう。

ただし、パックする場合は保存料、添加物の入っている市販の甘酒を使わない方がいいといわれています。
必ず米麹で手作りで作った甘酒を使いましょう。

楽天やamazonで人気の甘酒は?

楽天でランキング1位の人気の甘酒は、「国菊 あまざけ」です。

こちらは、米麹とお米だけを使った甘酒で、防腐剤もお砂糖も一切使用していません
ノンアルコールの甘酒なので、アルコールに弱い人でも飲んだりパックしたりすることができます。

愛用している人の中には、
いろいろな甘酒を飲んでみてもやっぱり国菊の甘酒に戻ってしまうという人もいます。
飲むと疲れにくいので重宝しているという人も。

まとめ

  • 甘酒は美肌に効果的な栄養が豊富
  • 毛穴ケアには米麹と米から作られた甘酒が良い
  • 美白には酒粕も効果がある
  • 肌に効果的な飲み方は、砂糖無添加の甘酒を一日コップ一杯まで
  • 甘酒でパックするなら洗顔後の肌に5分パックして流す
  • パックに使う甘酒は保存料・添加物などが使用されていない手作りの甘酒を使う

甘酒には、アミノ酸や麹が産んだ栄養素がたくさん含まれているんですね。

あなたもぜひ、美肌や疲労回復などに甘酒を活用してみてはいかがでしょうか。