苦しい花粉症や酷いアレルギー症状、蕁麻疹…
薬のように強い効果ではありませんが、穏やかに症状を緩和させてくれるお茶があるって知ってますか?
べにふうき茶は、アレルギー症状に効果の高いお茶なのです。
眠くなったり、喉がイガイガするような副作用もなく、穏やかに緩和させてくれるのです。
あの辛いアレルギー症状が薬を飲まずに緩和するなんて、ほっと一息つけるような気持になりませんか?
べにふうき茶って何?
べにふうき茶。
聞きなれない名前のお茶ですよね。
べにふうき茶は、日本の「農業・食品産業技術総合研究機構」という行政法人機関で開発された茶葉です。
もともとは、紅茶の品種として開発されました。
しかし、1971年に紅茶の自由化が始まり、国産の紅茶が市場から姿を消してしまい、
海外の紅茶が国内で流通するようになってしまい、べにふうき茶は流通しなくなってしまいました。
しかし、その後の研究により、べにふうきを緑茶に加工すると、
メチル化カテキンという物質が多く発生することがわかりました。
このメチル化カテキンには、花粉症やアレルギーにとても効果的だという事も研究で立証され、
花粉症やアレルギーに効果的な緑茶として市場に出回るようになりました。
花粉症対策としてメチル化カテキンが含まれる『べにふうき茶』が推奨されています。でも、間違ってはいけません!飲むのは『緑茶のべにふうき』!『紅茶のべにふうき』にはメチル化カテキンが含まれません。注意です。
— 花粉様消えてください (@kahunnsho) September 2, 2017
べにふうきの紅茶には、メチル化カテキンは含まれておらず、アレルギーに対する効果はないのでご注意を!
さて、べにふうき茶に含まれているメチル化カテキ」には、
アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症などを緩和する効果があります。
また、普通のカテキンは腸からの吸収が悪く、すぐに体の外に排出されてしまうのですが、
このメチル化カテキンは体への吸収率が高く脂に溶けやすいため、体内に貯蔵されます。
その為、カテキンを含むほかのお茶よりは、比較的長く効果も持続するそうです。
花粉症効果が有る飲み物としてべにふうき茶も有名ですよね。普通お茶にはカテキンと言う成分が含まれていますが、べにふうき茶にはメチル化カテキンと言う特別なカテキンが多く含まれていて、アレルギー抑制効果が高いそうです。
— えり@花粉症改善♡ (@siawaseeri) September 5, 2017
なるほど、なかなか効果のあるお茶のようですね。
べにふうき茶にはどんな効果があるの?
アレルギーが原因のくしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状も緩和されます。
また、べにふうき茶にはストリクチニンという物質が含まれています。
これは、ポリフェノールの一種、タンニンが含まれていて、
アレルギー反応の原因とされている抗体を作る事を抑える働きがあります。
そして、緑茶に多く含まれている茶カテキン。
これがべにふうき茶にも多く含まれています。
これには抗酸化作用があり、鼻炎や鼻アレルギーを緩和する効果があります。
また、アレルギー症状の他にも、メチル化カテキンには、
体内の脂肪の蓄積を抑える効果もあり、ダイエット効果が期待されています。
脂肪の蓄積を防ぐ?!
花粉症対策で紹介されることの多い緑茶「べにふうき」。べにふうきは、紅茶用に栽培された茶葉を緑茶にしたものなのですが、なんと脂肪の蓄積を防ぐ効果が普通の緑茶より高いのだとか! 花粉症にはもちろん、ダイエットにも「べにふうき」が良さそうです。
— Girls' Happy♡Life (@GirlsHappyLife1) August 25, 2017
効果的な飲み方はあるの?
べにふうき茶には、メチル化カテキンが多く含まれていますが、
これをうまく抽出できるかが、ポイントになるようです。
メチル化カテキンをより多く抽出するには、
茶葉を5分以上煮立たせる方法が一番効果的と言われています。
「五分も煮出すの?」「そんな時間ないわよ」
そういう方には、べにふうき茶の粉末もあります。
粉末加工されているものであれば、簡単にお湯に溶け、
べにふうき茶の茶葉をそのまま体に入れることになるので、
煮出すのと同じくらい、メチル化カテキンを摂ることができます。
粉末のべにふうき茶は、Amazonや楽天でも購入できるのでチェックしてみてくださいね(*^^*)
アレルギーについてはこちらの記事もご参考に!
べにふうき茶は本当にアレルギーに効果があるの?
臨床実験にて証明されています。
花粉症やアレルギー、ハウスダストに効果があることは、
「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機 野菜茶業研究所構」のサイトに記載されています。
スギ花粉症状をもつ研究所のボランティアに「べにふうき」緑茶(1日あたりEGCG3”Me 34mg)や、プラセボとしてEGCG3”Meを含まない「やぶきた」緑茶を毎日飲んでもらい、その効果を二重盲検で試験してみました。実施期間は、花粉の飛散の増加とともに、鼻の症状(くしゃみ、鼻汁、鼻づまり)、眼の症状(かゆみ、涙)、咽頭痛は悪化する時期に行い、被験者の方々には各個人の症状を毎日日誌に記載していただく形で試験を実施しました。その日誌に基づき症状を日本アレルギー協会の方法に従ってスコア化してみると、「べにふうき」飲用群は、プラセボ飲用群に比べ、有意に症状スコアの改善が認められました。特に、鼻かみ回数、眼のかゆみ、咽頭痛で顕著な改善が現れました。
おすすめのべにふうき茶はコレ!
べにふうき茶は、楽天やAmazonでもお買い求めになれます。
いくつかご紹介します。
べにふうき 粉末 粉茶 約200杯分
- 半信半疑でアレルギー鼻炎もちの息子に飲ませました。2週間飲み続けて…、
気づけば毎日あった鼻のぐずぐずがなくなってます!!これからも飲み続けさせたいと思います。 - べにふうきの味はおいしいですが、なんででしょうか、花粉症効き目穏やかなのかな。
Amazon 2017/9/6
値段もお手頃ですし、粉末ですので、煮だす必要もなく、飲みやすいようですね。
効き目は穏やかで、飲み続ければゆっくりと効果が出るようです。
また、このお茶は薬ではないので、効く効かないもあるようです
有機 JAS 認定 駒井園 鹿児島産 有機 べにふうき 粉末緑茶 60g
- 重度の花粉症です。
特有の諸症状に今年から咳も加わりました。
色は、青汁の濃い版です。
しかし、時間が経過すると、有効成分が沈殿するのか、濁りがなくなります。
私は会社に水筒を持参していますが、飲む際は、必ず、振ってから飲みます。
1回に100CCくらい飲み、1時間半くらい、不愉快な時間を過ごさないです。軽度、
中度の人なら、2時間以上経過しても、快適に過ごせると思います。
お茶の効果が切れると、途端に不愉快な症状が到来しますので、このお茶は欠かせません。
私自身、いろいろ産地を変えて、べにふうき茶を試しましたが、お茶に関しては九州上陸しないと、仕事の効率が悪くなります。
目のかゆみは、少しありますが、目薬をさす程度で問題ありません。 - いろいろなメーカーのべにふうきの粉末茶をAmazonで買いましたが、
この商品が一番味が良いです。
あと、プラシーボ効果かも知れませんが、花粉症予防としても一番効果を感じました。
仕事中1日2Lくらい飲んでるからかもしれませんが。
駒井園って聞いたことありませんがHPを見たところ、品質管理を徹底しているみたいなので、安心できそうです。
もう売り切れてしまったみたいですが、また入ったらリピートします。 -
花粉症に効くということで購入しました。
去年、べにふうきの効能のことを知り、今年で2シーズン目ですが即効性があるというより飲んでいない時より飲んでいる時の方がなんとなくくしゃみの回数が少ないかなぁ・・・?
という程度に感じます。
でも、この量なら1シーズンはもちますので、コスパはいいんじゃないでしょうか?
Amazon 2017/9/6
ここのお茶は有機栽培されているようですね。
品質管理を徹底しているお茶屋さんのべにふうき茶です。
やはり効果の差はありますが、この商品はそれほど悪い口コミはたくさん見当たりませんでした。
まとめ
- 花粉症やアレルギーに効果があるメチル化カテキンが豊富に含まれている
- 5分以上沸かして飲むと、メチル化カテキンが多く抽出され、より効果が高くなる
- べにふうき茶のアレルギーや花粉症に対する効果は、臨床実験で証明されている
いかがでしたでしょうか?
花粉症やアレルギーにとても効果のある「べにふうき茶」。
べにふうき茶のアレルギーや花粉症に対する効果は、臨床実験で証明されている
花粉の酷い季節になったら、お試しになってみてはいかがでしょうか?