日焼けに気を付けている人や
美白を心掛けている人はたくさんいると思いますが、
体にもクリームを塗っている人は少ないのではないでしょうか。
今回は、クリームの塗るタイミングや
日焼け止めとの違いについて書いていきたいと思います。
これを読んで顔から足先まで、徹底した美白美人になりましょう。
美白クリームとは?
美白クリームは、紫外線によって起きるメラニンの生成を抑制したり、
メラニン色素が肌に定着するのを予防したり、
日光に当たって火照った体を鎮静化したり保湿したりする作用を持っています。
このメラニンとは、肌を守るために働いている成分なのですが、
しみやそばかすの原因とも言われていて、美白の敵とも言えます。
美白効果が期待できる『トラネキサム酸』『ビタミンC誘導体』や『ハイドロキノン』、
メラニンが作られるのを抑える『αアルブチン』、
保湿効果を持つ『ヒアルロン酸』や『コラーゲン』などといった成分が
含まれていることを基準とするのがオススメです。
また、成分だけでなく伸びが良いものを選ぶことで
1回の使用量を抑えることができるので、テスターなどで試してみてから選ぶようにするといいと思います。
美白クリームと日焼け止めの違いについて
美白クリームと日焼け止めは何が違うのか疑問に思う人もいると思うので
詳しく説明していきたいと思います。
まず、日焼け止めには紫外線を吸収して熱や赤外線などの
エネルギーに変換することで紫外線が
皮膚へ浸透するのを防ぐもの(紫外線吸収剤)と金属の反射膜を作ることにより
紫外線を反射して日焼けを予防するもの(紫外線散乱剤)の2つの効果があります。
これらは、日焼け止めの容器に記載されている
SPFやPAによってどれだけの効果を発揮するかが決まっています。
一方、美白クリームは『うっかり日焼け止めを塗り忘れてしまった』など
紫外線を浴びてしまった肌の日焼けによるダメージを軽減する効果を持っています。
つまり、日焼け止めと美白クリームを併用することで
より美白効果を得ることができると言えます。
美白効果のある食べ物についてはこちらの記事もご参考に!
体にもクリームを塗って全身美白になろう
普段顔に塗っているものを体にも使用しているという人もいると思いますが、
体にはきちんとボディ用を塗る方がコストを心配する必要がなく、継続してケアすることができます。
また、日頃から顔だけでなくボディのお手入れの習慣をつけておくと、
美白クリームの塗り忘れや塗る手間などを軽減できます。
そして、紫外線が強くなる春から夏にかけてだけでなく、
一年中使用することでより美白に近づき、その効果を維持することもできます。
この美白クリームの塗るタイミングはお風呂上りがベストだと言われています。
寝る前に塗る習慣をつけるのも良いと思いますが、
疲れてそのまま寝てしまったなんてことにならないためにも、
お風呂上りの服を着る前にさっと塗るのがオススメです。
体は服を着て隠せるから大丈夫だと思っている人も、
きちんとケアして薄着になる夏を満喫しましょう。
まとめ
これまで体にも美白ケアをするべきだということについて、
美白クリームについてや美白クリームと日焼け止めの違いについての情報などを踏まえて説明してきました。
忘れがちだった体への美白ケアと
美白クリームを塗るということの大切さが理解していただけたと思います。
特に夏の日焼け止め・紫外線対策は、
今後の肌の状態を劣化させないためにも重要なケアになります。
今は日焼けしたり紫外線を浴びても自然と色が元に戻るという人でも、
10年後20年後の肌がしみやしわなどで実年齢よりも老けて見えてしまうかもしれません。
また、出来てしまったものを治すのには多くの時間とお金がかかります。
そのようなことにならないためにも、顔だけでなく体にもしっかりと
美白クリームでのケアを怠らないようにしましょう。