これから夏本番になって、海やプールへ出掛けたり、
アウトドアを楽しんだりすることが増えてくると思いますが、
外へ出る機会が多くなると気になるのが「日焼け」ですよね。
そんな日焼けにドテラのエッセンシャルオイルやソンバーユが効果的だということを知っていましたか?
今回は、その日焼けに対する効果について紹介していきたいと思います。
日焼けにはドテラのラベンダーエッセンシャルオイルが効果的
日焼けをしてしまったり、やけどを負ってしまったりしたときには、
ドテラのラベンダーエッセンシャルオイルが効果的だということをご存じでしたか?
ラベンダーには、殺菌効果・自己治癒力を助ける効果・鎮静作用・細胞成長促進作用があります。
そのため、日焼けなどの治癒にとても効果的なのです。
また、エッセンシャルオイルは直接肌に付けることができるので、より効果的だといえます。
ドテラのラベンダーエッセンシャルオイルを使った日焼けケアの方法としては、
化粧水に混ぜて保湿をするというものです。
化粧水30mlに対してラベンダーエッセンシャルオイルを1滴入れて、
日焼けをした部分に塗って、保水するという方法になります。
また、日焼け止めに効果的なのはココナッツオイルです。
楽天やamazonなどで簡単に買えるのでチェックしてみてくださいね(*^^*)
【材料】
- ハンドローション
- 小さじ4杯
- ドテラ ココナッツオイル
- 小さじ2杯
- 二酸化チタン
- 小さじ1/16
- 酸化亜鉛
- 小さじ1/16
- 好みのエッセンシャルオイル
- 数滴
です。
これらを混ぜるだけで、日焼け止めクリームを作ることができます。
詳しい作り方を知りたい方は、こちらの動画をチェックしてみてください。
ソンバーユは日焼け止めにはならない?
ソンバーユは、日焼けによるトラブルを防いだり、起きてしまったトラブルを治したりする働きがあります。
しかし、残念ながら日焼け止めの効果はありません。
ソンバーユを日焼け止め代わりに使ってしまうと、
かえって油焼けをしてしまう可能性もありますから、注意が必要です。
日焼けによるトラブルを防ぐために、ソンバーユを使いたいという方は、
日焼け止めクリームと一緒にソンバーユを使うようにしましょう。
使い方としては、ソンバーユを始めに塗って、
肌にしっかりと浸透させてから日焼け止めを塗るというものです。
または、普段のスキンケアに取り入れましょう(*^^*)
馬油だけでなく栄養の宝庫と言われているプラセンタも配合されています。
製薬会社と共同開発し、7つの無添加と、上質な馬プラセンタを使用した
こだわりのジェルです。
これ一本でスキンケアが完了するので、とても便利ですよね(*^^*)
そうすることで、日焼けによるシミやソバカスを予防することができるでしょう。
日焼け後のケアにはソンバーユはオススメ
ソンバーユは日焼け止めにはなりませんが、日焼け後のケアにはとっても効果的です。
日焼けというのは、紫外線が肌に当たることで、肌の表面にメラニンが生成されて黒くなってしまいます。
そして、日焼けをして肌が火照ったり、ヒリヒリと痛みがあったりするというのは、
肌がやけどを負って炎症を起こしているのです。
ソンバーユには、そのような炎症を抑える働きがあるので、日焼けをした後に塗ると炎症を和らげることができます。
また、日焼けをした後は肌の水分が少なくなっているので、
ソンバーユで油分を補うこともできるので、肌のケアにもなります。
薬師堂のソンバーユがどこにも売ってなくて仕方なくAmazonで通販した。肌トラブルや日焼けのダメージにいちばん良いんだよね。
— さとやおねえさん(いわて) (@Satoya_ODS) May 27, 2016
日焼けで顔がカサカサで辛い。でもソンバーユ(馬油)塗ったらだいぶ楽になった。さすがである。
ちなみに、いつのまにかドロドロに溶けて液状になってたんだけど、メーカ曰く冷蔵庫に入れると再び固まるらしい。— Miyahan (@miyahancom) July 22, 2015
日焼けに塗りたくった尊馬油(ソンバーユ)
手荒れにも効果テキメン
これを塗った後に更にNEVIAのハンドクリームと塗ってるけど非常に調子がいい。
オススメ http://t.co/x7D1prJT56— マーズ (@MarzVol_42) August 23, 2014
実際に日焼けをした後にソンバーユを使ったという方は、
乾燥やヒリヒリ感がなくなって効果があったと感じているようです。
日焼け止めはアネッサやビオレのアクアリッチが人気!
Amazonや楽天で人気のある日焼け止めは、資生堂のアネッサです。
「アクアブースター技術」を用いて作られているというのが特徴です。
また、ウォータープルーフタイプなので、海水浴やプールに入るときに使っても十分効果があります。
アネッサは、2層タイプなので使用前にしっかりと振ってから中身を出すようにします。
そして、適量とって顔や体になじませます。
体に使うときには、容器から肌に直接、線上に中身を出して手のひらで円を描くようになじませるといいです。
https://twitter.com/miss_ss15/status/883859582719741952
アネッサの日焼け止めは世界一(突然のダイマ)
— 小指のちぢょ (@otaaca) July 8, 2017
アネッサの日焼け止め使い続けてたら手凄い白くなったw
焼けてない方の腕の裏と同じ色に
足も顔も塗ってこ pic.twitter.com/llBCmZOG8M— りるஐ美容栄養垢 (@ryl_ryl_) July 2, 2017
アネッサの日焼け止めは、しっかりと日焼けを防いでくれるようで、
使っている方からの人気も高いです。
他には、ビオレのUVアクアリッチウォータリーエッセンスも人気があります。
普通の石鹸や洗顔料で洗い流すことができるというのが特徴です。
使い方としては、適量を少量ずつ肌になじませるというものです。
ムラがあったり、使用量が少ないと効果が得られなかったりすることがあります。
https://twitter.com/mai_314/status/874904718753112066
https://twitter.com/warabi_zZ/status/872374360199360512
日焼け止めはビオレのアクアリッチというメチャクソ安いやつをかれこれ8年愛用しているけどとてもよいよ 単にぼくが焼けにくいだけかもだけど…
— おじさん (@mmmem69) July 16, 2017
値段も安くて効果もあるということで人気があるようです。
日焼け止めについてはこちらの記事もご参考に!
アフターサンケアには
Amazonや楽天で日焼け後のケアに人気がある商品としては、
コパトーン アフターサンオイルフリージェルやクリニーク アフターサンバームがあります。
コパトーン アフターサンオイルフリージェル
こちらはアロエやメントールが配合されていて、日焼け後の火照りを抑えたり、潤いを補給したりする効果があります。
国内でも有名な大正製薬が作っているので、安心して使えるというのが特徴です。
使い方も簡単で、体に付いている塩分や砂を落としてから、
適量を手にとって日焼けした部分にジェルを伸ばしていくだけです。
ドラッグストアで薬剤師さんが探してきてくれたコパトーンのアフターサンオイルフリージェル。ヒリヒリ、チクチクが治まったし、ほてりもだいぶひいてきたよ。さすがアロエ。ベトベトしないのもイイ。 pic.twitter.com/oiRnxArC03
— よっしー(緑のアイツじゃないよ) (@Tarohmi) September 6, 2016
https://twitter.com/gikobata/status/71927842321076224
日焼けがひどいんで、ドラッグストアで買ったアフターサンオイルフリージェルとかいうやつ塗ってるんだけど、まだまだヒリヒリするらしい。
どなたか良い対… https://t.co/IsJbvTgKYT
— ぽんこつ (@saorizmmm) August 2, 2015
コパートンのアフターサンオイルフリージェルは、塗った後にべたつかないので使いやすいようです。
また、使った後に火照りやヒリヒリ感が治まった人もいれば、なかなか治まらない人もいるようです。
効果は、日焼け具合や人によるのかもしれません。
クリニーク アフターサンバーム
こちらは、アロエエキスによって肌に潤いを与えたり、肌をクールダウンさせたりする効果があります。
ひんやりと軽い感触で、肌になじみやすいというのが特徴です。
使い方は、適量手にとって、日焼けした部分になじませるだけです。
優しいねーパパ!ちなみにクリニークにアフターサンバームあるから塗りにくるだけも違うよRT @_ISSE_ 涙涙涙!!!そうなんだ~!こんな心救われるリツイートはない!さすが女子!ありがとう!ありがとう!大袈裟か自分?只今冷やし中! RT @eico_cdr @hiiinase
— HINASE N (@hiiinase) August 4, 2010
唐突にイメージと不釣り合いなことつぶやいて恐縮だが…
クリニークのアフターサンバームって今でも売ってるのかな?
日焼けあとのケアには最強だと思ってるんだが…(´・ω・`)— バンピート (@banpeet) August 7, 2014
@VAMCOMfromkus20 クリニークのアフターサンバームいいよ!ってかビールうらやましいぞ。
— Kayo (@kayo808080) April 30, 2013
日焼けした部分に効果があって、また使いたいと考えている方もいるようです。
日頃から保湿をすることで日焼け対策ができる
肌が乾燥していると日焼けしやすくなってしまうため、日頃から保湿をすることが大切です。
肌に水分があることで日焼けを防ぐことができます。
最近は、日焼け止めの成分が含まれているボディークリームも販売されています。
たとえば、ニベアの薬用ホワイトニングリペアUVボディミルクなどです。
まとめ
- 日焼けにはドテラのラベンダーエッセンシャルオイルが効果的
- ソンバーユは日焼け後のケアには有効だが、日焼け止めにはならない
- アネッサやビオレが人気
- 日焼けのアフターケアにはコパートンのアフターサンオイルフリージェルがオススメ
- 日焼け対策には、日頃から保湿をすることが大切
今回は、このようなことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
これから、夏本番になってくると日焼けをしてしまうことが多くなると思うので、
日焼け対策やアフターケアをしっかりと行うことが大切でしょう。