手がボロボロになり、その上酷い痒みまで生じる汗疱。
この治療には、ステロイドを出されるのが一般的ですが、
それが効かない場合はどうすればよいのでしょうか。
また、ステロイドを好まない人は、
放置する以外に手立ては無いのでしょうか?
今回は、汗疱に対してのステロイド以外の治療法についてお伝えします。
汗疱で出される薬はステロイドが多い
汗疱という病気は、手に汗が溜まったような水疱がたくさんできて、
それが潰れて湿疹になり、自然に剥がれ落ちていくという経過をたどります。
また、根本的な治療法が無いため、
一度発症すると、自然に治るまで待つことになります。
ですが、湿疹のジュクジュクした状態がとても痒いため、
それを抑えるために薬が出されるのが一般的です。
そこでよく出されるのが、ステロイド系の塗り薬。
強さにもよりますが、即効性があり一時しのぎとしては優秀な薬だからです。
ステロイドの強さは、湿疹の度合いだけではなく、
治療方針などによっても変わるようです。
必ずしも、重症だから強いものが出されるとは限りません。
例えば、デルモベートと呼ばれるステロイド外用薬は、
「最強」と呼ばれるほど強い塗り薬ですが、
これを短期間だけ使用し、副作用が出たり、
依存しそうになる前に治してしまって使用をスッパリやめる、という使い方もあります。
また、逆にロコイドなどの中等度くらいの強さのステロイド薬を
デルモベートなどよりも長い期間で処方されることもあります。
汗疱についてはこちらの記事もご参考に♪
ビオチン療法とは?
でも、ステロイド治療で怖いのは、副作用と依存性ですよね。
これらを恐れて、ステロイド治療に踏み出せない人も少なくないようです。
そこで、ステロイドを使わない「ビオチン療法」
という方法が汗疱に用いられることもあるそうです。
ビオチンとはビタミンB群の一種で、皮膚を作る重要な栄養素です。
本来は体内で合成されるものですが、
腸内環境の乱れなどによって合成ができなくなると、
ビオチン欠乏症になって汗疱その他の皮膚トラブルが生じやすくなります。
ビオチン療法とは、サプリメントなどでビオチンを補い、
皮膚を正常に作れるようにする治療法なのです。
そうだ、ビオチン療法2ヶ月経ちましたが、汗疱ほぼ出なくなりました!
完治とまではなかなかいかないけど、指先割れ率がぐっと減って不快感も減ったヽ(*´∀`*)ノ うれしい!— マエダマキコ (@sodapop_pop) August 9, 2016
毎年梅雨どきから右手のひらに汗疱ができ始めて、真夏になる頃には角化してひび割れたりしてたんだけど、ビオチン療法始めたら今のところできてない。嬉しー♪( ´θ`)ノ
— umipan (@umipan) June 23, 2015
即効性がある治療法ではありませんが、
上記のように確かに効いたという声が数多くあります。
ビオチンについてはこちらの記事でも詳しく説明しています。
ステロイドもビオチンも効かない場合はどうすれば良い?
でも、残念ながらビオチン療法が効かないという人もいるようです。
結論から申し上げますと、ビオチン療法は汗疱の改善には全く効果ありませんでした(´ω`;)
— 第八印象 (@daihachi_insyou) December 6, 2015
しかも、ステロイドも効かないという人も。
汗疱って治らないのかなー
ステロイド効かない( ³0³)
今年は手のひら全体に出来てて痒すぎる。。。
汗かかないようにとか難しいよーう— ✿わさびシュガー✿ (@vif__ciel) May 12, 2015
こんな人は、我慢するしかないのか……というと、そうではありません。
フラックスシードオイル治療というものがあるようです。
フラックスシードオイルは亜麻仁油とも呼ばれる、
亜麻の種子から抽出される油で、
このフラックスシードオイルを、食品もしくはサプリメントで摂取するという方法です。
フラックスシードオイルには、
オメガ3不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
オメガ3不飽和脂肪酸を口から摂取することにより、
アレルギー反応を抑制する良性エイコサノイドという体内物質を増やすことができるそうです。
その結果、自分の汗に対するアレルギー反応である汗疱も
良くなったという声があります。
汗疱。亜麻仁油を一日12g.大さじ1杯とりいれて、本当に本当に治ってきた。
— 豆もどき (@odorimame) November 7, 2014
適切な量としては、油そのものを飲む場合は
サプリメントの場合は、
商品ごとに目安量が異なりますので、表示を見て確認して下さい。
まとめ
たくさんの人が悩まされているであろう汗疱。
でも、原因不明の病気とも言われていますし、特効薬もありません。
そして、病院で診てもらえば、
副作用が心配なステロイドを処方され……、と、
これでは手詰まりになってしまいますよね。
しかし、体質の一言で片づけるには、
その症状は本当につらいものです。
ただただ我慢するだけでも、
かなりのストレスになる人が多いのではないでしょうか。
ここでご紹介したビオチン療法やフラックスシードオイル治療は、
全ての人に効果があるとまでは言えませんが、
間違いなく効いたという人が存在する治療法です。
ステロイドを使いたくない、もしくは効かないという人は、
これらの治療法を試してみてはいかがでしょうか。