冬の肌の悩みとして多く挙げられるもの、それは「乾燥」。
気付いたら肘や膝小僧がカサカサ・・・そんなことはありませんか?
手足が乾燥してしまうと白く粉を吹いたりして何だか何だか恥ずかしいですよね・・・
そんな悩める乾燥肌の皆さんに朗報?!
ベビーオイル」が役に立つかも…?
そもそも「ベビーオイル」って何だろう…どんなふうに使えばいいんだろう…
そんな疑問を解決していきます!
冬の乾燥肌の仕組み
まず、どうして冬になると肌が乾燥してしまうのでしょうか。
乾燥肌は気温や湿度の低下といった環境の変化が主な原因です。
寒さ対策のために普及したエアコンが、
逆に肌の乾燥を招いてしまっていることも挙げられます。
暑い夏、私たちの体は全身に血流をめぐらせて汗をかき、体温を下げようとします。
その一方冬になると、体が血管を収縮させることで、
体温が下がるのを防ごうとします。
その結果、肌の表面や手足などに血液が行き渡らなくなってしまいます。
血流が悪くなると、体の隅々まで栄養が行き届かなくなってしまい、
健康な肌をつくる機能が低下し、
肌の潤いのもととなる皮脂と汗の分泌も減少します。
これが、乾燥肌を招く原因となるのです。
乾燥肌の味方「ベビーオイル」って何だ・・・??
まず、ベビーオイルについてお話します。
流動パラフィンは、石油から精製して作られています。
「石油」と聞くと、本当に身体に良いのか疑問に感じるところですが、
流動パラフィンは、化学的にとても安定していて、酸化しにくいため
実は皮膚にとって安全で刺激が少ないんです。
特に日本で製造されている「流動パラフィン」の成分には
不純物が少なくて安全性がとても高いといわれています。
そのため、医薬品や化粧品の成分にもよく使われていますし、
肌の弱い赤ちゃんや小さな子供にも安心して使うことが出来るのです。
どんな効果があるの?
では、ベビーオイルが冬の乾燥肌に効果を発揮すると言われている理由を説明しましょう。
実際ベビーオイルには、肌に水分を与える能力はありません。
「肌の表面に油の膜を張ることで、肌内部の水分が外に逃げないようにする」
ベビーオイルは、そういったタイプのいわゆる「保湿剤」です。
その保湿効果は、ホホバオイルの3倍近く、
オリーブオイルの4.8倍近く、
肌から水分を逃さないと言われています。
つまり、液状のものやオイル状の保湿剤の中では、
ベビーオイルが群を抜いて肌に水分をとどめる力は強いわけです。
その主成分は、「ミネラルオイル」と
「酢酸トコフェロール(ビタミンEのこと・防腐目的)」です。
ミネラルオイルは別名「鉱物油」と呼ばれていて、
石油を分留・精製し、不純物を取り除いた純度の高い油のことです。
乾燥肌や保湿についてはこちらの記事もご参考に!
寝る前に使うと良いの?正しい使い方について
ベビーオイルを寝る前に使うと良いと言われている理由は、
通常のスキンケアのプラスアルファとして利用すると、
寝ている間に、夜行ったスキンケアの成分のフタをしてくれるからです。
では、多くの人が取り入れているベビーオイルを使った乾燥対策を紹介します!
蒸しタオルで顔を被い肌を温めた後、ベビーオイルを適量手に取り、
メイクを落としながらマッサージする。
こうすることによって、乾燥を防ぎながらしっかりメイクを落としてくれます。
髪を乾かす前に、1プッシュのベビーオイルを毛先に付けると、髪が良くまとまります。
まさか髪にも効果があったなんて…!
髪のケアさぼってないか?おれのオススメは、ドライヤーの前にオイルをなじませるケア!椿油なんかが有名だけど、ベビーオイルやオリーブオイルもお手軽で使えるぜ。タオルで水気を拭いた後、少量を手にとって毛先を中心になじませてから乾かせば…どうだほら!さらっさらだろー!
— ポーキー女子力bot (@porky_joshi) February 11, 2016
ボディクリームの代わりにベビーオイルを使うのも効果的。
しっとりとした肌触りが気持ち良いですし、
夜寝る前にマッサージオイルとして使用すれば、疲れも取れ肌もツヤツヤに♪
まとめ
ベビーオイルは赤ちゃんだけに使うことのできるものだと考えられがちですが、
低刺激で肌にとっても優しいので、安心して使えて効果も十分にあります。
頭皮マッサージに使ったりバスオイルとして
湯船に垂らしてお風呂にはいる人もいるそう。
どちらも保湿効果があっておすすめだそうです。
また、むくみが気になる人は、
ベビーオイルを使ってリンパマッサージをすると良いそうです。
リンパマッサージをすれば、詰まっているリンパ液を流れやすくなり、
身体の中の老廃物を排出する事ができるからです。
その他にも、ベビーオイルを使う事で、
ストレスホルモンのコルチゾールが減少し、
リラックスや安心感を高め、心の安定を生むとも言われています。
このように、冬の乾燥対策以外にも様々な効果が期待できるベビーオイル。
1本持っておいて損はないと思いますよ。