乾燥する時期など、
唇がカサカサに荒れてしまう人は多いのではないでしょうか?

そんな時の必須アイテムはリップクリームですよね。
女性は特に口紅やグロスなども使うので、下地にしている人もいると思います。

しかし、リップクリームが原因で
ただれるなどの炎症を起こしてしまうこともあるようなのです。

あなたにも起こるかもしれません!
リップクリームでの炎症トラブル、正しい唇のケアなどについてご紹介します。

唇が荒れる原因とは?

2016-10-09b

がさがさで痛くもなる唇の荒れ
嫌になりますよね…
そもそも、唇はなぜ荒れてしまうのでしょうか?
原因を探ってみましょう。

まず、唇が荒れる主な原因は乾燥です。
唇の皮膚はとても薄く、皮脂腺汗腺もありません。

よって、潤いを保つことができず、
水分が蒸発しやすくなってしまうのです。
そうなると表面が固くなって、裂けてしまい、
雑菌も入り炎症を引き起こすことになります。

唇をなめると潤ったと思ってしまいますが、
唾液が蒸発する時に、
一緒に唇の水分も奪っているので、余計に乾燥してしまうことになります。

唇が荒れていて痛みを感じる時は、
口唇ヘルペス口唇炎の場合があります。

口唇ヘルペスはウイルスによる感染症で、
口唇炎の原因は、アレルギー反応や化粧品やリップクリームによる刺激など様々です。

日にちが経てば治ることもありますが、
リップクリームで対処しようとすると、
逆に悪化することもあります。
炎症が激しい時は、病院で診てもらう方が良いでしょう。

リップクリームで炎症が起こるのはなぜ?

リップクリームが原因で炎症が起こってしまうこともあるのです!
使い方によっても、唇がただれてしまうことも…理由を見てみましょう。

もともと唇は薄くて、デリケートな部分です。
保護しようとリップクリームを何度もゴシゴシと塗っていると、
強い刺激になってしまうことがあります。
そうなると、唇は傷ついて炎症してしまうのです。

リップクリームの塗りすぎは
唇が本来持つ皮膚の再生能力を低下させてしまいます。
そうなると、水分と油分のバランスも崩れて、
より乾燥しやすくなってしまい、炎症やただれにつながります。

そして、リップクリームにもたくさんの種類がありますよね。
リップクリームに含まれている成分は、
保湿成分だけではなく、中には香料、着色料、界面活性剤などの
添加物が含まれているものが多くあります。

人によってはそれらが刺激となり、
赤みやひりひりなどの炎症が起きる場合もあります。
メントールの刺激で痛みを感じる人もいます。

リップクリームの正しい唇のケアの仕方とは?

リップクリームは間違った使い方をすると、
唇の荒れ、炎症につながってしまいます。
正しい使い方をしって、プルプルな唇にしましょう。

【正しい使い方】

  • リップクリームを強く唇に押し付けて塗らない。
  • 唇に当てる、手で温めるなど、体温で少し柔らかくしてから塗る。
  • 横に動かさず、縦向きに塗る。
  • 1日に3〜4回までにする。
  • 唇がすでに炎症している時には使わない。

そもそも…リップクリームは塗るべきなのか、
塗らないべきなのか、どちらがいいのでしょうか?

リップクリームは唇を保護して保湿してくれるもので、
正しく使えばしっとりした唇を維持することができます。

しかし、使い方によっては唇に悪影響を及ぼしかねません。

保湿するにはリップクリームを塗るべきですが、
使いすぎてしまうようであれば、最初から使わない方が良いかもしれません。
唇に合う、使いやすいリップクリームを選ぶようにしましょう。

こちらの記事でもリップクリームについて詳しく説明しています(*^^*)

リップクリームを使わない唇のケア方法とは?

リップクリーム以外でも、唇をケアする方法があるのです!
リップクリームを使わなくても自宅でできる、唇に潤いを与える方法を紹介します。

リップパックは自宅で簡単にできて、
唇を柔らかくしながら、しっかりと保湿してくれます。

今回はこのワセリンを使った方法を紹介しますね♪

【準備するもの】

  • ワセリン
  • ラップ
  • 蒸しタオル

【やり方】

  1. 蒸しタオルを唇に当てて1分くらい温めて蒸します。
  2. 温まった唇にワセリンをたっぷりと塗ります。
  3. ラップを唇にはり、3分間パックします。

ワセリン以外にも、
はちみつ、オリーブオイルなどでも効果があります。
自分に合うものを試してみましょう。

続いて、砂糖スクラブについて紹介しますね(*^^*)
保湿力のある砂糖で唇にスクラブを行うと、
血行が良くなり、血色も良くなります。

これは週に1回のケアとして使います。
やり過ぎると唇が傷つくので、注意して下さい。

【準備するもの】

砂糖
大さじ1
はちみつ
大さじ1
オリーブオイル(ココナッツオイルでも可)
小さじ1
ワセリン
小さじ1/2

【やり方】

  1. 砂糖とはちみつを容器に入れて混ぜ合わせます。
  2. そこにワセリン、オリーブオイルを入れて混ぜていきます。
  3. スクラブを湿らせた唇に乗せて、30秒〜1分ほどくるくると優しくなでるようにマッサージします。
  4. 優しく洗い流します。

紹介した方法はどちらも手軽にできるので
ぜひお試しくださいね!

まとめ

These days of dust

リップクリームを良かれと思って頻繁に使っていると、
使い方によっては炎症を引き起こす原因を作ってしまうこともあるようです。

そして炎症がすでに起こっている場合は、リップクリームでは治りません。

しかし、リップクリームが全て悪いわけではありません。
自分に合ったものを正しく使っていれば、ふっくらした唇を維持することができます。

敏感肌の人や、今までも使い過ぎていた人は、
一度リップクリームを止めて、
他の方法でケアしてみるのも良いかもしれませんよ。

潤った唇は女性にとっては重要なパーツです。
上手に唇のケアをしていくようにしましょう。