マキベリー、またの名をマクイベリーは今、
美容にとても効果があるスーパーフルーツとして人気が出てきています。

そんなマキベリーはどういった美容効果があるのでしょうか?
マキベリーの特質を紹介しながら考えていきたいと思います。

マキベリーって何?

2015-09-11b-1

美容効果と言えば女性の方がはるかに詳しいと思いますが、
マキベリーはチリのパタゴニアと言われる寒冷地方で採取されます。

その大きさは3~5mの雌雄異体植物で果実は直径6mm
色は光沢のある黒色で完熟するのが1~3月までとわずか3ヶ月程度しかありません。

チリのこの辺りではベリー種が有名でたくさんの種類が栽培されていますが、
マキベリーはまだ人工栽培がされておらず、野生のままで採取されている貴重な品種です。

先住民族であるマプチェ族の人々は
マキベリーの表皮を天然の染料として使う一方で、
その葉と実は下痢止めや抗炎症薬、解熱剤として使用され
民間療法として取り扱われていました。

今でも地元ではマキの果実を使ってジュースやジャム、
そしてワインなどにも利用されて使われています。

マキの果実の成分は?

マキの果実に含まれる成分としては天然由来の有機化合物である
アルカロイドなども含まれていますが何より豊富なのは
ポリフェノールの存在でその量はブルーベリーの14倍などと言われています。

そのポリフェノールの中でも
特にアントシアニンが豊富で天然色素というだけでなく、
人の健康に驚くべき恩恵をもたらすと言う事が研究を続けてきた科学者達によって確認されています。

これらの研究結果はいずれも今世紀に入ってから発見されたものです。
そしてマキは様々な機能性が期待できるため、その利用法に関しても多様性があります。

もちろん、普通の野菜や果物にもポリフェノールは含まれているのですが、
それらの中でも抗酸化作用が高いポリフェノールが豊富に含まれている果物の事をスーパーフルーツと呼びます。

マキの果実はそのスーパーフルーツの代表格で、
その効果を証明するために活性酸素除去指標があります。

マキベリーの機能性

マキベリーの機能性には様々なものがありますが、
その代表としてまずは LDL酸化抑制作用があります。

何よりも抗酸化作用、抗炎症作用が自慢の果実です。
次にデルフィニジンとシアニジンというアントシアニンが
とても多く含まれているために機能性の食材として利用する価値が高いということです。

そして先ほども申しましたが
COX阻害作用による抗炎症作用がとてもすぐれているという事。

その他にダイエットにも効果的な脂肪蓄積抑制作用や抗糖尿作用などがあります。

マキベリーの効果と効能

抗酸化力でアンチエイジングをはかります。
加齢、ストレス、紫外線などから発生する活性酸素は細胞を傷つけたり、
シワやシミなどの肌の老化を進める美容の天敵です。

他では考えられないほど圧倒的な抗酸化力を秘めたマキベリーは
活性酸素の働きを抑制し細胞の老化などを防止してくれるので肌を若く保つ事が出来るのです。

次に眼精疲労や視力低下などの防止や改善にアントシアニンが効果的です。
このアントシアニンには血行促進の効果もありますので、
冷え性や肩のコリ、血圧の上昇抑制や肝機能の改善、
動脈硬化の予防にもとても効果を発揮します。

また血流が良くなると肌の活性化がおきて、
クマなども改善し血色の良い明るい肌へと導いてくれます。

またマキベリーにはポリフェノールやアントシアニンだけではなく、
ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

カリウムはムクミなどの改善、鉄分で貧血の予防、
そしてビタミンCで美肌と美白効果、さらには脂肪酸によりダイエット効果まで見込まれています。

マキベリーはこれだけでも万能な効果が期待できますが、
抗酸化力は病気の予防や改善も期待できるのでまさしくスーパーフルーツと呼ばれるものでしょう。

なかなか生で手にれることは難しいのでパウダーがおすすめです(*^^*)

マキベリーについてはこちらの記事もご参考に!

マキベリーと便秘の効果

こうやってマキベリーの効果などを見ていくと
何にでも効果があるように感じますが、果たして便秘には効果があるでしょうか?

ポリフェノールは美容や健康に関してはとても効果がある事を述べてきましたが、実はポリフェノールには腸の蠕動運動を抑制するという一面があります。
腸の蠕動運動を抑制するという事は下痢止めとしては効果が期待できますが、
蠕動運動は便を運ぶ動作ですので便秘には逆効果です。

つまりはお通じを抑制する働きになってしまいますので、
もともと便秘の方は注意が必要です。

それでもポリフェノールの効果としては画期的ですので、
マキベリーと一緒に便秘改善になるような食事をするか、薬を併用して対応する方が良いでしょう。

まとめ

2015-09-11c-1以上のようにマキベリーに関してはスーパーフルーツとしての
あらゆる効果を説明してきましたが全てにおいて効果を発揮するわけではありません。

特に腸の蠕動運動を抑制するという事は宿便なども溜まりやすくなるため、
腸にガスが溜まってしまったりという事も可能性としてはあります。

ですのでマキベリーを摂取する際には用法用量などをしっかりと守って
過剰摂取をしないように気を付けなければいけません。

ただし、それさえ気を付けておけば自然食品ですので、
有効成分をしっかりと理解して、特に肌のトラブルなどを抱えている方は飲んでいったほうが良いでしょう。