デコルテにブツブツができてしまったり、
その部分に痒みが生じたりすることに悩まされている方もいるのではないでしょうか。
デコルテ部分に痒みのあるブツブツができてしまう原因は、
乾燥や汗、紫外線だということを知っていましたか?
顔のスキンケアはしっかりと言っても、デコルテ部分はあまりやらないという方も多いと思いますが、
デコルテのスキンケアはとても大切なのです。
今回は、デコルテのブツブツに悩んでいる方に向けて、
痒みのあるブツブツの原因や対策方法について紹介していきたいと思います。
デコルテのブツブツはニキビなの?
デコルテ部分にできてしまうブツブツはニキビであることが多いです。
その原因は、いくつもあって日焼けであったり、シャンプーやトリートメントだったりすることなどが挙げられます。
デコルテ部分は、肌が弱い部分になるので紫外線のダメージを受けやすくなります。
紫外線によるダメージを受けると、日焼けだけでなくニキビができやすくなってしまいます。
そのため、デコルテ部分にも日焼け止め効果のあるミネラルファンデーションなどを塗って対策するといいでしょう。
また、シャンプーやトリートメントがデコルテ部分の肌に合わずに、
デコルテニキビを引き起こしてしまうこともあります。
シャンプーやトリートメントのすすぎ残しがないようにするといいでしょう。
デコルテニキビの原因や対策について詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。
デコルテ部分に痒みが出る原因は乾燥だった!
痒みのあるブツブツができてしまう原因の1つは、乾燥です。
デコルテ部分の肌は、思っている以上に敏感で紫外線などの影響を受けて乾燥しやすくなっています。
また、デコルテ部分のケアをするという方は少なかったりするので、
乾燥がひどくなってしまい、ブツブツができてしまったり、痒みが出てきたりしてしまうのです。
乾燥以外にも汗も原因の1つに挙げられます。
汗の成分である塩分やアンモニアが肌に残ってしまうと、それらが肌に浸透して痒みを引き起こします。
そうするとデコルテ部分に痒みを感じやすくなってしまうのです。
デコルテ部分の痒みをよくするためには、保湿ケアをしっかりと行ったり、
汗をかいたらしっかりと洗い流したりするなどの対策をするといいでしょう。
デコルテニキビは病院に行かなくても治せる?
日頃からシャンプーやトリートメント、ボディーソープを
しっかりと洗い流すように気をつけていれば、デコルテニキビを治すことができます。
しっかりと洗い流していてもデコルテニキビが治らなかったり、
できやすかったりする場合はボディーソープなどを変えてみるという方法もあります。
また、デコルテ部分に刺激がいかないように、デコルテ部分を触らないということも大切です。
手は、菌が付着しやすい部分なので、デコルテ部分を触りすぎるとニキビを作ったり、
ニキビを悪化させたりすることに繋がります。
そのため、デコルテ部分にはできるだけ触らないように心がけることが大切なのです。
日頃からこのようなことに気をつけて対策をしていても
デコルテニキビが治らないというような場合には、皮膚科を受診することをオススメします。
ニキビ対策についてはこちらの記事もご参考に!
デコルテニキビにはオロナインが効果的
オロナインには、殺菌・抗菌作用のある油分が含まれているため、
炎症が起きているデコルテニキビにも効果があります。
何しても治らなかったデコルテニキビがオロナインによって一夜にして姿を消した。やーべ。ニキビ跡もアットノンでなくなってきた。やーべ。
— よったん龍一くんの刈り上げ大好き (@veq0610) June 9, 2017
胸ニキビと背中ニキビがここ数年で死ぬほどひどいことになってたんだけど、毎日ユースキン塗って酷い所にはオロナイン塗ってなるべく乾かしてから服着るようにしてたらマシになった。ようなきがする
— あゆかわ (@ayukawa_kuro1o9) July 6, 2016
妊娠でホルモンバランスが変わってるせいか、普段は出ない背中ニキビと胸ニキビが酷くて、深い襟ぐりでもない服なのに赤ニキビが見えて恥ずかしい。。。オロナインで対抗中。
— まの (@mano150_nemutai) March 8, 2014
実際にデコルテ部分のニキビに悩んでいる方が、オロナインを使ってみたらニキビが治ったり、
症状が良くなってきたりするような効果があったようです。
簡単に手に入る市販薬でデコルテニキビをなんとかしようと思ったら、
オロナインを試してみるのもいいかもしれません。
肌がザラザラになる鮫肌は湿疹とは違う!
鮫肌というのは、皮膚疾患の1つで皮膚がひび割れていたり、
ザラザラしていたりするような症状のことをいいます。
これは、湿疹とは違い、魚鱗癬という名前がついています。
鮫肌の原因は、はっきりとは分かっていないものの、遺伝や乾燥であると言われています。
鮫肌でザラザラしている肌をツルツルにするための対策方法としては…
- 早寝早起きをして肌のターンオーバーを整える
- スキンケアを敏感肌用にする
- 保湿をする
これらが挙げられます。
@filmloader 冬、乾燥がピーク成ると、鮫肌っていうヤツになるので、色々と試したのですが、ケラチナミンが一番ききました。医薬品の方です。
— 三浦(U猫)優子 (@yukomiura) March 11, 2014
毎年、この頃になると腕が乾燥して鮫肌状態に。ケラチナミンを買ってきて塗るのだが、今年はケラチナミンの新しい奴にしたら、肌が柔らかくなってきた気がする。
— 三浦(U猫)優子 (@yukomiura) January 12, 2011
あと、結局ボディクリームをケラチナミンに戻した。ニベアは自分の肌に合わなかった。塗っても塗っても鮫肌。化粧水で保湿してから塗れば違ったんやろうけど。
— き よ こ (@harinezumikiyo) October 15, 2013
鮫肌の保湿には、ケラチナミンがいいようで、使っている方は効果を感じているようです。
まとめ
- デコルテのブツブツはニキビである
- デコルテニキビの原因は紫外線やシャンプーなどの洗い残し
- 痒みのともなうブツブツがあるときは乾燥が原因である
- 保湿をすることでデコルテの痒みを抑えることができる
- 対策を自分でしていても治らない時は皮膚科へ行くといい
- オロナインが効果的
- 鮫肌をよくするには保湿が大切
今回は、このようなことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
デコルテ部分のブツブツや痒みがあって、
悩んでいるという方はこれから紫外線が強くなる夏場は注意が必要です。
しっかりと対策をすることが大切だと思います。