化粧品が原因で起こる、色素沈着ってなかなか治りませんよね。
化粧品の色素がお肌にしみこむのが原因って思っていませんか?実は違うんです。
化粧品の原因もあるのですが、その落とし方にも問題があったんです。
あなたの色素沈着、もしかしたらそのお化粧の落とし方が原因かもしれませんよ?
お肌に優しいお化粧の落とし方していますか?
色素沈着の原因はコスメではない!
どうしてコスメで色素沈着するか…その説明をする前に「色素沈着」についてお話しします。
そもそも、色素沈着とはお肌に対する刺激が原因で、
お肌の表面にあるメラノサイトから、メラニン色素が大量に分泌されて、
それがお肌の表皮や真皮に沈着した状態の事です。
お肌には、外からの刺激を感じるとメラニン色素を生成して、
お肌を守ろうとする機能があるのです。
普通ならメラニン色素は、お肌のターンオーバー(新陳代謝、生まれ変わり)によって、
お肌の外側に押し出されてしまうはずですが、お肌が紫外線を浴び続けていたり、
あるいはターンオーバーが正常に行われていないと、そのまま色素沈着となって残ってしまいます。
これはなかなか消えないですよね。
化粧品による色素沈着は、化粧を落とすときにお肌の表面に刺激を与えてしまい、
それが原因でメラニン色素が出来て、それがもとで色素沈着してしまっている状態の事です。
必要以上に強い力でお肌をごしごしとこすってしまうと、
それが刺激となって色素沈着してしまう事も多々あります。
まつげ美容液で色素沈着する原因は?
まつげ美容液の成分、大丈夫ですか?
成分に問題アリなまつげ美容液もありますよ。
まつげの美容液。
最近流行っていますね。目元パッチリしていてきれいなまつげは思わず見てしまいます。
ところがこのまつげ美容液。
ビマトプロストという成分が入っているものがあります。
このビマトプロストは、別名プロスタグランジンとも呼ばれています。
このプロスタグランジンは、もともと緑内障の治療薬として使われていた成分なのです。
この成分は、眼圧を下げる働きを持っています。
間違えて目の中に入ってしまうと、眼圧低下を引き起こしたり、
ひどいときには瞼が垂れ下がる症状(眼瞼下垂)を引き起こす危険があります。
こういった成分がお肌に刺激となり、
メラニンが増加して、色素沈着を起こしてしまうと言われています。
まつげ美容液を選ぶときには、このプロスタグランジン入っていない美容液がおすすめです。
プロスタグランジンが入っていない美容液は、後でご紹介します。
色素沈着を防ぐメイク方法は?
メイク方法ではなく、いかにしてメイクを落とすかが大切です。
色素沈着とは、メラニン色素がお肌にたまってシミやそばかす、くすみとなってしまう事です。
化粧品がお肌に刺激を与えてしまい、それが原因でお肌のメラニン色素が異常増殖してしまうのです。
ですから、色素沈着を防ぐためには、いかにして、
きれいにお肌に負担をかけずにメイクを落とすかがとても重要になります。
特に目の周りに施すアイメイクは、色素沈着を起こしやすいように感じます。
なぜなら、目の皮膚は他の所よりもとても薄く、刺激を受けやすいからです。
そこにアイメイクを施し、それを落とすとき、目の周りをごしごしとこするような落とし方をしていませんか?
ごしごしとこすってしまうと、それだけ目の皮膚に刺激を与えてしまいます。
こすらずに、やさしくふき取るように化粧を落としましょう。
例えば、コットンを使うときも、コットンで何度もごしごしとこすらずに、
2,3回程度でふき取り、残りはクレンジング…といったように、刺激を与えない落とし方をしましょう。
そして、クレンジング等も、お肌に合った刺激の弱いものを使うのもポイントです。
また、自分のお化粧の濃さ、薄さに見合ったクレンジングを使いましょう。
普段から薄化粧な方は、お化粧を落とすときにごしごしとこすらなくても、
簡単な洗顔で落ちるなら、その方がお肌に刺激を与えません。
この機会に、クレンジングとお化粧の濃さを見直してみてはいかがでしょうか?
色素沈着を直す方法は?
色素沈着してしまうと、なかなか治らないので治すには根気が必要です。
また、色素沈着を隠そうとして、余計に濃いメイクをしていませんか?
濃いメイクも、お肌に大きな負担を与えていることもあります。
注意が必要です。
- お肌に刺激を与えない
- 保湿等、お手入れをしっかりとする
- ビタミンを多くとる
色素沈着を起こしているお肌は、外からの刺激や摩擦で、お肌のバリア機能が壊れています。
その為、メラニン色素が多く生成されて色素沈着を起こしているのです。
治すには、まず日頃からお肌への刺激を最小限にすることが大切です。
むやみにお肌を強くこすったり、お顔を洗ったときに水をふき取るのに、
タオルでごしごしとこすったりしてはいけません。
余計にお肌にダメージを与えてしまいます。
日頃から、保湿をしっかりとして、
お肌の新陳代謝をよくすれば、自然にメラニン色素はお肌の外に出ていきます。
そして、お肌の新陳代謝を上げる働きのある、ビタミンCやB、A、Eを積極的に摂りましょう。
ビタミン類は、サプリなどもあるので、摂取しやすいですよね。
これらのビタミンがセットになっている「マルチビタミン」も、Amazonや楽天でもよく販売しています。
ビタミンCはメラニン生成を抑制するという予防美白の作用と、 できたシミを還元して無色化する2つの作用があるのが特徴。メラニンを還元して色を薄くできるのがビタミンCなんです。シミやニキビの炎症が残った赤みや色素沈着にもビタミンCはよく効きます。
— ゆず@美容垢 (@yuzzz__53) September 3, 2017
若返りビタミンとして知られるビタミンEは、強力な抗酸化作用を持ち、肌を酸化から守ることにより細胞の老化を遅らせ、アンチエイジングに役立ちます。色素沈着予防にも効果があるといわれています。#美容#SHQ-1#美白
— 煩悩は大事だ (@bookfun165) August 29, 2017
ビタミンはお肌に効果のある栄養素です。
色素沈着にかかわらず、お肌のトラブルには有効です。
日頃から積極的に摂取するようにしましょう。
また、お肌をピーリングするのも、ターンオーバーを正常化させるのには効果的です。
ピーリングとは、薬剤を使ってお肌の表面にたまっている古い角質を溶かすことです。
これによって、お肌のターンオーバーが正常化しやすくなります。
ピーリング剤の成分は、天然由来のピーリング剤(AHA)でしたら、
化学薬剤と比べてお肌に対する刺激も穏やかですのでお勧めです。
色素沈着についてはこちらの記事もご参考に!
色素沈着しない化粧品はあるの?
色素沈着しない、というより「しにくい」化粧品をいくつか探してみました。
まつげ育毛剤
EMAKED
- まつ毛がスカスカになってきてビューラーであげても抜けちゃったりしてしまってアイライナータイプの美容液は初めてで色々試しましたが、こちらは値段も割高だけど一か八か買ってみました。暫くは変わらないなって思ってましたが、気付いたらフサフサになってきて抜けにくくなったしいい買い物出来たと思います。
- いろいろなまつげ美容液を使ってきましたが1番効果が感じられます!濃くなりました!!アイライナーを引く感じでつけられるのでとてもつけやすいです!
@コスメ 2017/9/8
こちらは二度塗り禁止!というほどの超濃厚まつ毛美容液です。
ということは刺激も強いのでは?と心配になるかもしれませんが、
超敏感肌の私でも荒れることなく継続ができています。
寝る前に一塗りするだけなので楽チンですよね(*^^*)
製薬会社から発売されているのも安心のポイント。
まつ毛美容液にありがちな色素沈着も私は気になりません。
マツエクやマスカラを塗りたくるより、自然なまつ毛でメイク時間も短縮です!
口紅
MiMC ミネラルカラーリップ SPF20 PA++
- わたしの唇は年中、皮むけぼろぼろので、色素沈着や紫外線が気になっていた所こちらの商品を発見!ピンクグロウを使って見ましたシーンを選ばず使えそうな、ちょうどよい色だと思いましたつける時、ほのかにオレンジ系の香りがして、唇もしっとりしとても使い心地がよいと感じましたさらに、SPF20PA++なので便利だと思いました
- 落ち着いた色。
私の場合、これとチークだけだと、地味な感じになりました。
(ヘアカラー無し。肌色:mimcファンデのアイボリー使用。)グロス塗りたくなります。
アイシャドウを施すなどメイク次第で馴染むのかもしれません。
つけ心地・・・リップクリームなしでつけても不快感は感じません。
持ち ・・・ 気がついたら唇の色が変わっているので日に何度か塗っています。
ピンクも気になりましたが、待ちきれず、店にいくのも億劫で、実物を見ずにオンラインで買いました。
@コスメ 2017/9/8
美容液リップにミネラルで色をつけた、色つきリップです。
使い心地はよさそうですね。
落ちやすいのが難点、といったところでしょうか?
チーク
ロゴナ チークカラー
- プチプラなチークを使っていたら、洗顔してもその部分の赤見がなくならず色沈着してる!?ことに気づき急遽お肌にやさしいこちらを購入しました。
中身ですが、
しっとりしたチークというよりは少しパサつきがあるのでブラシを使用する際お粉がポロポロ出ます。気になるほどではありませんが・・・薄めの色だと思いきやお肌にのせるとしっかり色づいてくれます。
がっつりつくのではなくほんわりついてくれる感じです。
こちらは薄めの色、濃い色の2色入っているのですがどちらも発色よしです。
薄い方をつけてから濃い方をのせると自然な感じになるのでそうしています。
メイクを落とすまでしっかり色が残ってくれているのでおすすめですよ。
こちらを使うようになってからは色素沈着の心配がなくなり赤みもなくなりました。
私が購入したアプリコット&ピーチはどちらかといえばベージュのようなオレンジです。
ピンクの方も購入しようか検討中です。
ずいぶん大きなケースで10グラムも入っているのでなかなかなくなりそうにないです。
何度も重ね塗りをしなくてよいのでコスパもいいと思います。
成分もやさしいようなのでずっと使い続けていきたチークです。 - リニューアルの03ベージュ&テラコッタ購入。
敏感肌に!とのことで購入したのですが、
私には痒くてだめでした。
超敏感肌の人は、試してから購入した方が良いかもです。
肌に合えば、発色もいいし、優しい色合いの使いやすいチーク。
とにかく痒いことが残念。
@コスメ 2017/9/7
ロゴナは、ドイツの化粧品メーカーで、色素は天然鉱石からとっているのだとか。
なかなかこだわった自然派化粧品のメーカーで、口コミもかなり良かったです。
若干パサつきのあるチークなので、好みが判れるかもしれませんね。
まとめ
- 色素沈着は、お肌が刺激を受けることでメラニン色素を大量に生成することが原因で起きる
- まつげ美容液の成分がお肌に刺激を与えて色素沈着の原因となることもある
- 化粧を落とすときにはこすらずにふき取り、まめに保湿し、ビタミンを積極的に摂る
実は私は、色素沈着の原因は化粧品の色素がお肌にしみこむのが原因かと思っていました。
そうではなくて、化粧や化粧を落とすときのお肌への刺激が問題だったのですね。
お化粧はもちろんのこと、お化粧を落とすときもお肌に気を使って落とすようにしましょう。
そして、お肌のトラブルには欠かせない、保湿とビタミン!
しっかりとって、お肌をトラブルから守りましょう。