最近は、自宅でのスキンケアのために美容パックが販売されているのをよく目にします。
しかし、販売されているパックではなく、韓国流の手作りパックが
美容に効果があると人気があるというのをご存じですか?
今回は、そんな韓国流の手作りパックのやり方などについて紹介していきたいと思います。
簡単にできるものもあるので、試してみてはいかがでしょうか。
韓国流手作りパックってどんなものなの?
韓国は美容大国と呼ばれるくらい美意識が高く、
オリジナルのパックを使ってケアをしている人も多いです。
そんな韓国の女性が取り入れているオリジナルのパックが、韓国流手作りパックです。
韓国流手作りパックは、簡単に手に入る食材を使って作ることができるので、
安くて効果的なスキンケアができるため、人気があるのです。
売られているパックを買っていると高いから、
すぐ手に入るもので安くパックができるなら毎日したいという方もいるでしょう。
保湿を目的としているパックであれば、毎日行うのは大丈夫です。
しかし、美容液がたっぷりと含まれているようなシートマスクは
肌に過剰な栄養を与えてしまうことがあるので、毎日使うと使いすぎになってしまいます。
そのようなものを使うときは、週1回のスペシャルケアというような形で使うといいでしょう。
美肌効果や老化防止を期待するならヨーグルトパックがオススメ!
ヨーグルトには、乳酸菌などの善玉菌が含まれています。
それらの菌が、肌の常在菌の働きを助けることによって、角質層が柔らかくなって、
古い角質を取り除きやすくなり、肌のターンオーバーを正常にすることで、
美肌効果や老化防止効果が期待できるとされています。
ヨーグルトパックは、ヨーグルトに小麦粉と豆乳を混ぜ合わせて、なめらかにするだけです。
それをコットンやガーゼに乗せて、5〜10分程度パックをするという簡単なものです。
ヨーグルトパックの詳しい作り方を知りたい方は、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/Ayachan_95/status/870408135474724865
ヨーグルトパックをした後すぐに、肌がもちもちした感じになるという声が多く、
ヨーグルトパックに効果があることや、即効性が高いことがわかります。
緑茶パックでキメの細かい肌にすることができる?
緑茶に含まれるカテキンには、抗酸化作用があり美白効果が期待できます。
また、ビタミンCも豊富に含まれていたり、収れん作用があったりすることで、
毛穴を引き締めて、キメの細かい肌にする効果が期待できる野です。
緑茶パックは、小麦粉を水で溶いてトロトロにして、そこに緑茶パウダーを混ぜるだけです。
できたものをハケなどを使って、顔に塗って乾くまでパックします。
乾いたら洗い流してパック完了です。
緑茶パックしてる。
美白効果もあるらしい。
緑茶粉末と小麦粉を同量、ハチミツちょびっと、水でちょうどいい硬さまで溶いて顔に塗る☆金曜日が本番!
キレイになる
キレイになる
キレイになる。。— Am (@_Ammy_0730) July 4, 2017
手作りの緑茶パック(抹茶粉末と小麦粉大さじ1杯を水で溶かす(化粧水だとなお良さそう))をしてみたんだけど、すごい!!コスパもいいし、何より美白効果がなかなかにすごい!!美白したくて選んだ方法だけど、これはなかなか続けられそう!!メリーに載ってた…
— しかばねいなり (@inarikiri03) November 16, 2016
★つらい肌荒れ解消!緑茶の簡単手作りパック★
【その2】
①緑茶小さじ2(Tパック2つ)と小麦粉大さじ2を混ぜる
②水を加えペースト状にする
③顔にぬり10分置いて洗い流す
緑茶の香りは疲労回復効果も♪#緑茶パック #美肌 #癒し pic.twitter.com/soIHl6hGKH— ヴァニティルーム (@beauty_bank) March 18, 2016
緑茶パックをしてみると、美白効果があったという方もいますし、香りで疲労回復も期待できるようです。
卵白とハチミツのパックは保湿効果が高い
卵白には、抗菌作用・肌細胞の修復促進作用のある酵素や
アミノ酸が豊富に含まれていることによって、保湿効果が高いと言われています。
また、ハチミツにもビタミンやミネラルが含まれているので、肌にとってはとても効果的なものです。
卵白とハチミツのパックを作るには、
卵白とハチミツを混ぜてミキサーや泡立て器を使ってしっかりと泡立てるだけです。
そして、それを顔に乗せて、卵白がぱりぱりに乾くまでおいてから、洗い流します。
https://twitter.com/ariushinozomi/status/669011489433387008
卵1コ分の卵白を泡だててメレンゲ状にしたもので、卵白パックをするとつやつやお肌になります。心なしか美白効果もある気がする。料理で卵黄だけ使って余ったらオススメです!!蜂蜜を混ぜるのも効果もあるとか。 #有益なことをつぶやこう
— ぽるーん☆彡☆彡☆彡☆彡 (@porpor0730) January 13, 2012
卵白パックをサボっていたら妙に肌の調子が悪い。今朝ひさびさに卵白パックしたら効果てきめん!これは認めざるを得ない。
— あきな (@Mizer_) May 19, 2010
卵白を使ったパックをすると、毛穴の引き締め効果やピーリング効果もあるようです。
ココアパックは黒ずみやニキビケアに効果的?
甘くておいしいココアは、パックにすることで毛穴の黒ずみを軽減させたり、
ニキビケアに効果があったりするとされています。
ココアパックは、ココア小さじ1杯にプレーンヨーグルト小さじ4杯、
ハチミツ小さじ1杯を入れてよくかき混ぜて作ります。
後は、顔全体になじませて15分程度置いておき、洗い流すだけです。
半年賞味期限切れのヨーグルトを発掘したのでエプソムソルト入りながら初めてヨーグルト➕ココアパック自宅でやってみたけど、やっばいいいです!
エプソムソルトの効果もあるけど、お肌すべすべワントーン明るくなって!涙袋もぷっくりだぜぃ\(^o^)/— ゆなたむ@WF幼女戦記 (@yunatamu) May 23, 2015
@kamen0901 ココアパックの効果が嬉しくてついやっちまった
— 中略メイモン (@coju893_521) February 14, 2014
保湿効果大☆手作り卵黄ココアパックを1か月試した結果 http://t.co/Xw8Y8XsaEK @ねこあしさんから
— mocomoco (@iLOVEmoco_t) February 25, 2014
ココアパックは、肌がスベスベになったり、乾燥を防げたりするような効果が期待できそうです。
RUSHのパックは人魚姫がいい?
RUSHの人魚姫は、肌に潤いを与えキメを整える効果があることから、人気が高い商品となっています。
クレンジングや洗顔を終えてから、人魚姫を使います。
使い方としては、さくらんぼ1粒程度を手にとって、少量の水を加えて練り混ぜて、
目や口を避けるように顔全体にのばしていくのです。
そして、10分程度おいてからパックを洗い流します。
https://twitter.com/Ponfam__oO/status/839496467828047873
https://twitter.com/a_yui_o/status/845786921716482048
rushの人魚姫使ってみたらお肌が調子良すぎて誰かに会いたくなるなる笑
泡になって消えたりしないよ?笑#rush #人魚姫 #フェイスパック #いい匂い https://t.co/2lCXARs12f— chihiro (@771996101677) February 7, 2016
このパックを使うことで、化粧ノリが良くなったり、肌の調子がよくなったりするようです。
試してみるのもアリかもしれませんね。
パックについてはこちらの記事もご参考に!
楽天やAmazonでは「毛穴撫子お米のマスク」が人気!
毛穴撫子お米のマスクは、米由来の成分であるライスセラムが配合されているため、
肌に潤いを与えたり、毛穴を引き締め、肌を整えたりする効果があります。
マスクが破れないように広げて、シートを顔全体に密着させます。
そして、5分程度おいてから、パックをはがします。
残った液は、手のひらでなじませるといいでしょう。
#使い切りコスメ
毛穴撫子 お米のマスク
使用感最高で、リピートしたくて関西探し回ってるけど全然見つからない!!!!630円だった pic.twitter.com/40Yby7HXc9— 調子のりこ (@happyayasechan) June 26, 2017
【毛穴撫子のお米のマスク】
何回もリピート購入したオススメの一品です。シートの分厚さ、美容液のたっぷりさ抜群でお肌にのせるとピターッと密着してくれます。 pic.twitter.com/iHeP5J8Lfe
— BAcosme (@cosmelvmake) June 11, 2017
https://twitter.com/sola_ai_kt/status/871577279826210817
毛穴撫子お米のマスクは、とても人気があるのでなかなか手に入らないようです。
効果がしっかりと実感ができるからこそ、たくさんの人が購入したくなるほど人気なのですね。
パックはお風呂上がりに使うと効果的!
パックの効果を高めるには、お風呂上がりに使うのが1番です。
お風呂上がりは毛穴が開いた状態になっているので、パックの有効成分が肌に浸透しやすいのです。
お風呂上がりに使えないときは、スチームタオルを顔の上に数分乗せておくと、
お風呂上がりのように毛穴が広がるので、試してみてください。
他にも、美容液が蒸発してしまうのを防ぐためにパックをラップで覆うというのも、
パックの効果をアップさせる1つの方法です。
まとめ
- 韓国流手作りパックは身近な食材で作ることができる
- 緑茶やヨーグルトを使ったパックは、美肌効果があってオススメ
- ココアや卵白を使ったパックもある
- RUSHのフェイスパックは人魚姫が人気
- 楽天やAmazonでは「毛穴撫子お米のパック」が売り切れてしまうほど人気が高い
- パックの効果を高めるには、お風呂上がりに使うのがポイント
今回は、このようなことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
韓国流手作りパックは、効果があって簡単に始めることができるので、
一度試してみることをオススメします。
手作りパックできれいな肌を手に入れましょう。